【銅鍋】てふてふで作る 魚介の旨味たっぷり アクアパッツァ レシピ

今回のレシピ動画は、銅鍋てふてふで簡単に作れる、アクアパッツァ レシピです🎥
「アクアパッツァ」は、イタリア南部・ナポリ地方の郷土料理です。
オリーブオイルで炒めて旨みを引き出した魚介類を、水やトマト、白ワインなどで煮込んで作ります✨
アクアパッツァの始まりは、ナポリの漁師たちが売れ残った魚でスープを作ったのが由来とされています。
いわゆる「漁師飯」のひとつだったようです。
船上で調理したため、少ない材料で作るシンプルなものだったそうですよ🐟
銅鍋てふてふは熱伝導と蓄熱性が非常に高く、フタをしめて温めることによって、オーブン効果を得ることが出来るので、魚介の旨味を引き出します。
ナポリの郷土料理の「アクアパッツァ」を簡単、美味しく作れる間違い無しのレシピをご紹介させていただきます✨
【材料1人前】
■白身魚(真鯛など)・・・ 1切れ
■プチトマト ・・・ 5個
■あさり ・・・ 100g
■にんにく ・・・ ひとかけ
■水 ・・・ 1/2カップ
■白ワイン ・・・ 大さじ2
■イタリアンパセリ ・・・ 適量
■塩・こしょう ・・・ 適量
■オリーブオイル ・・・ 適量
【銅鍋てふてふでアクアパッツァの作り方】
- 切り身魚は塩をふって、5分置き半分に切る
- てふてふにオリーブオイルを入れ十分熱したら、魚を皮目から中火で焼き、裏返し両面を焼く
- 弱火にしてにんにくを加え、香りが出たら、プチトマト、あさり、水1/2カップ(分量外)、白ワインを加える
- ふつふつとしてきたら、蓋をして弱火で5分蒸す
- 塩、こしょうで味を整える
- イタリアンパセリを散らして完成です
☃️料理のコツ・ポイント☃️
イタリアンパセリが無ければドライパセリでも可能です☘️
-
【テレビで紹介 大人気】銅合金製鋳物鍋『tefu-tefu てふてふ』 ※ガス火 直火専用¥19,800 – ¥34,100(税込)
-
【大人気】銅合金鋳物製たこ焼き器『takotto』
※ガス火 直火専用¥11,880(税込)