- 食のプロからもお墨付き
コンクール優秀賞の快挙 グルメを知り尽くした一流のシェフ・バイヤーが集う、2022年 食の逸品コンクール「料理王国100選」に選出されました。熱伝導と蓄熱性に優れた点が、審査員から高い評価を獲得。 1000点を超える中から、特に高く評価された10点の逸品にだけ贈られる、優秀賞をてふてふが受賞いたしました!
また「料理王国2023 100選」におきましても100選に入賞。
2年連続での入賞という快挙を達成!ポンテベッキオ 山根大助シェフ/
おもしろい。銅の鋳物をはじめ、興味あります。
(出典:2022年 食の逸品コンクール「料理王国100選」)レストラン ラフィナージュ 髙良康之シェフ/
少し重たいですが、フランス料理で使用する銅鍋のように熱の伝わりは良さそうですね。
(出典:2023年 食の逸品コンクール「料理王国100選」)料理王国2022の詳細はこちらからご覧ください。
料理王国2023の詳細はこちらからご覧ください。
- 各種メディアにも取り上げられております
imonoではこれまでにアイ・アム冒険少年、世界一の九州が始まる等のテレビ番組や、BE-PAL 日経トレンディ、日経MJ等の雑誌、その他たくさんのWEBメディアでもご紹介いただいております。
- 1品5役!
アウトドアにもピッタリ 銅の熱伝導と鋳物の蓄熱性を兼ね備えた、理想の銅鍋です。てふてふは、熱しやすく冷めにくいことが特徴。厚さ4.0mmの底面は、料理の熱を逃がさず、おいしい状態をキープします。焼く、蒸す、煮る、炊く、揚げる…すべて、てふてふにお任せください!
丈夫なつくりなので、ご自宅のキッチンはもちろんアウトドアにもピッタリ。使うごとに風味が変わる経年変化を、お楽しみください。親から子へ、子から孫へと長くお使いいただける、一生モノの鋳物鍋です。- 銅鍋って何がいいの?
銅鍋の魅力は、なんといっても高い熱伝導率にあります。(鉄の4〜5倍といわれています)
その熱が鍋全体に伝わることで、焦げや焼きムラができにくいというメリットがあります。長時間煮込んで作るような料理に、この熱伝導性を活かした銅鍋はぴったり。たとえばシチューやカレーのような煮込み料理を作る際、熱の伝わりがいい銅鍋では、弱火でも鍋の側面からも加熱ができる(包熱効果)ため、焦げつかずにじっくり調理することができます。
熱源の大きさは鍋底と同じくらいのサイズで、弱火〜中火が基本となります。
弱火で十分調理が可能ですので、省エネにもつながります。- 温度を均一に保つ「蓄熱性」
また、鋳物製の為、お鍋が分厚く重いのも特徴です。
この分厚さと重さが蓄熱性の高さにつながり、お鍋の温度を均一に保つことができるのも『tefu-tefu てふてふ』の魅力。フランス料理のシェフは銅製の調理器具と食器を使用するといわれています。 プロの料理人の世界でも、銅製品が選ばれるように、一定の温度を保ったまま、弱火でも素早く熱を伝え、余分な水分を出さずにまんべんなく中まで火を通すことができます。
プロの調理道具をご家庭でも扱いやすく、簡単に美味しい料理が作れる、銅合金製鋳物鍋『tefu-tefu てふてふ』をこの機会にぜひご利用ください。
使い込むほど愛着がわく
ヨーロッパの家庭では親から子へ、子から孫へと代々受け継がれることもあるそうです。銅製のキッチンツールは、使い込むほどにその温かみのある色合い、ルックスが変化するので、インテリアとしてもマッチします。
また、銅製品は鉄製品のように錆びて腐食することが少ないため、使い始めと、日々のお手入れのポイントを抑えていただくと長くお使いいただけます。経年変化を楽しみながら、自分のお鍋を育てていき、100年使える銅鍋として親から子へ、子から孫へと三世代引き継いでいただけると幸いです。
- 安心の日本製
宮崎県北部の日向市にある「日向キャスティング」は、銅合金を専門とする鋳造所です。
2,000年以上もの歴史を誇る鋳物技術を今に受け継ぐ当社の集大成とも言えるのが、「tefu-tefu(てふてふ)」という銅合金製鋳物鍋。
時代と共に変化しながら、鋳物の新しい在り方を追求してきた当社の鋳物製品ブランド「imono」で展開しています。
その最大の特徴は、抜群の「耐久性」と「機能性」にあります。
熟練の技術を持つ職人たちが1つ1つ丁寧に作り上げる鋳物鍋は、100年先まで使えるほど長持ちする丈夫な仕上がりが自慢。使い込むほどに鍋の色が少しずつ変化し、味わい深い表情を見せてくれます。
暮らしの中で刻み込まれた家庭料理の“おいしい記憶”を、親子3世代にわたって受け継ぐことができる鍋です。さらなる銅鍋の大きな利点は、熱効率に優れていること。
短時間で熱が鍋全体に行きわたるので、調理時間の短縮にもつながります。保温性も申し分なく、器代わりとして出来立ての料理をそのまま食卓へ運ぶという使い方もおすすめ。
料理の熱を逃さず、食べ終わるまでおいしい状態をキープしてくれます。加えて、素朴で愛らしいデザインとフォルムもポイントです。商品名でもある「てふてふ(蝶々)」のような取っ手と柔らかな銅の光沢は、日常の食卓に優しく馴染みます。いつでも「モノ」が買える時代だからこそ、あえて「一生モノ」を使う。
キッチンの小さな働き者が、そんな贅沢な体験を提供します。
- お客様のレビューをご紹介
使い勝手のいい小ぶりなダッチオーブン
★★★★★ 5 60代男性
普通にあるダッチオーブンでは大き過ぎるので普段使い用に小ぶりな物を探していました。 保温力が素晴らしい。 弱火~極弱火で十分調理出来る時間をかけての調理には良いと思います。 ちょっと重さがありますが、インドアからアウトドアまで、使い道は無限に有りそうです。油の温度がさがらない
★★★★★ 5 40代男性
天ぷら屋さんで銅鍋が使われていると聞いたので、こちらの商品で揚げ物を作ってみました。食材を入れても油の温度が下がらないのか、すごくカラッと仕上がり、美味しく作れました。 無塗装なので変色が気になりましたが、長く使える製品ということで自分なりに育てていきます。てふてふでお米を炊いてほしい
★★★★★ 5 40代男性
商品が届いた後、さっそくご飯を炊いてみました。 お鍋でご飯を炊いたことが無かったので、上手に炊けるか心配でしたが、思った以上に簡単で、銅鍋で炊くといつものお米がこんなに美味しかったのかと、味の違いにビックリしました! ぜひとも、てふてふでお米を炊いてみてほしいです。補って余りある熱伝導率の高さ
★★★★★ 5 50代男性
商品については文句の付けようがありません。 銅は酸や塩に弱くそのまま保存しない等気を使う点もあります。 しかしながらこれらを補って余りある熱伝導率の高さが最大のメリットだと思います。 弱火で充分調理できます。 プロの方に銅製を愛用されてる方が多いのも納得です。 メンテや経年劣化を楽しめる方であれば買って後悔はしないと思います。大事に使っていきたいと思える一品です
★★★★★ 5 30代女性
おうちで使うのはもちろん、キャンプで使いたいと思い購入しました。 結果、大満足! 程よいサイズ感で持ち運びしやすく、お米もおいしく炊けました! 見た目もこだわりを感じるデザインで、長く使えるところも気に入っています。 プレゼントにしても喜ばれると思います。小さいテフテフ最高です!
★★★★★ 5 40代男性
タコットで銅鋳物の素晴らしさに気づき、煮物や無水調理にチャレンジしたく、小さいテフテフ購入しました。 量つくるには向きませんが、小さいので熱回り早く、一品かつ、短い時間でつくるには最高の器具!とくに根菜、とうもろこしなど種子食材は20分弱火加熱+20分放置の黄金律で美味しくいただけます。
買って後悔なしの最高の一品=逸品です。- てふてふでふっくらごはん レシピ動画
- 商品スペック てふてふ16cm
■寸法
213mm×158mm×80mm(内面 150mm)
※1人~2人用(ごはん2合)■素材
銅合金(内面は錫メッキ)■重量
2.8kg■満水容量
1.3L■備考
本製品は、ガス火・直火・オーブン専用です。IH調理器や電子レンジではご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。- 商品スペック てふてふ20cm
■寸法
260mm×200mm×95mm(内面 194mm)
※3人~4人用(ごはん3合〜4合)■素材
銅合金(内面は錫メッキ)■重量
4.5kg■満水容量
2.5L■備考
本製品は、ガス火・直火・オーブン専用です。IH調理器や電子レンジではご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。
銅鍋
【テレビで紹介 大人気】 鋳物製 銅鍋『tefu-tefu てふてふ』 無水鍋 天ぷら鍋 両手鍋 ダッチオーブン ギフトラッピング無料 ※ガス火 直火専用
¥19,800 – ¥34,100(税込)
『RKB毎日放送 世界一の九州が始まる』で、てふてふのご紹介をいただきました所、大変ご好評につき即日完売いたしました。
※職人一人一人がハンドメイドで製作しているため、一度にたくさん生産することが難しくなっております。
今回の生産数にも限りがありますので、ぜひお早めのお買い求めをお願いいたします。
本製品はガス火、直火専用です。 IH調理器や電子レンジではご利用いただけません。あらかじめご了承下さい。